このページで紹介する宿場は中山道69次の32番本山宿。
江戸方(東京)から京方(京都)へ向かって残っている史跡を紹介しています。
ガイドブックのようにどなたでもご活用いただけるよう中山道専門サイトとなっています。
一度だけ行くのではなく何度も通いながら記事を更新するつもり。
中山道69次の32番本山宿情報
引用元:Amazon.co.jp: 中山道69次を歩く 究極の歩き方120(改訂版) : 岸本 豊(中山道69次資料館長): 本
本陣位置
高札場位置
無料駐車場位置
とくにないかもしれない。
各史跡について
取材日
- 2021年6月5日
写真とコメント
国の登録有形文化財 川口屋・池田屋・若松屋
江戸方から見て手前から川口屋、池田屋、若松屋と並んでおり、斜交屋敷(はすかいやしき)という建ち方をしている。
中山道に対し家並みを斜めに配置している軍事的役割。ここのほか坂本宿、大井宿、守山宿などにもある。過去に自分で見たのは木曽平沢。
明治天皇行在所跡
本陣
屋根にはすずめ踊りがある。ちなみに塩尻宿にはこういう家がたくさんある。参考→雀おどり
本山口留番所跡
本陣と高札場跡との中間地あたりにひっそりと標識だけある。
高札場跡
京都方面から高山宿の看板があるところの旧中山道に入ってすぐのところにあるのでわかりやすいが、残念ながら跡しか残っていない。
日出塩一里塚標識
江戸方から京方面へ向かって一度本山宿を出て国道に合流し、ふたたび分離して旧中山道へ入ったところにある。標識を読むところ比較的近年に石標が建てられたようだ。
是より南 木曽路 の碑
国道19号を調子良く車で走っていると見過ごすので脇道である旧中山道を見のがさないようにしよう。
桜沢茶屋本陣跡百瀬家
どちらかというと贄川宿側に近いところにあるが参考にしている本には本山宿圏内に書かれていたのでこちらにおく。
ここの並びに何軒か古い家屋が並んでいて立場跡だったことが偲ばれる。
若神子一里塚跡
国道19号沿いで危険なので手前江戸方地酒中乗さんの看板付近に停車するとよいかもしれない。
江戸方面から来たらここの信号脇に駐停車がよいかも。京都方面からであればここの空き地に駐停車がよいかも。ただし自己責任にて。
小高くなってはいるがすぐ横に国道が通っていてのんびり見ていられない場所である。
個人的に未踏破な史跡
マイマップ
地図のダウンロード方法はパソコンで地図部分右上の[ ]みたいなのをクリック→地図を別画面で表示→左サイドバー上にある点(・)3つをクリック→地図をコピーまたはKMLをダウンロードでできます。
地図をコピーを選ぶと自分のGoogle Driveに地図がコピーできると思います。KMLでダウンロードをしたあとはそれをCSVに変換する方法は検索して調べてください。
参考にした資料
上記の他にもみどころいろいろ書かれている。
参考にした書籍中山道69次を歩く 究極の歩き方120(改訂版)
¥1,483 (中古品)(2024/01/05 13:59時点の価格)
平均評価点:
>>楽天市場で探す
>>Yahoo!ショッピングで探す
中山道浪漫の旅 東編
¥4,390 (コレクター商品)(2024/01/05 14:00時点の価格)
平均評価点:
>>楽天市場で探す
>>Yahoo!ショッピングで探す
中山道浪漫の旅 西編
¥1,760 (中古品)(2024/01/05 14:01時点の価格)
平均評価点:
>>楽天市場で探す
>>Yahoo!ショッピングで探す
上記の著者 岸本豊氏の運営する中山道69次資料館についての記事も別ブログで書いているのでご興味があればどうぞ。
コメント