[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

中山道69次13番高崎宿 城下町だったので本陣脇本陣なく市街化進んで数カ所の史跡のみ

宿場

このページで紹介する宿場は中山道69次の13番高崎宿。

江戸方(東京)から京方(京都)へ向かって残っている史跡、または残っていないものも紹介しています。

中山道史跡専門のガイドブックのように活用できるよう心がけて編集していますが、特に個人的興味は江戸時代の中山道なので東山道時代または明治期以降の史跡についてはあまり関心を払っておりません。

史跡ポイントの紹介はできるだけ日本橋方面から京都に向かって載せるようにしています。

各宿場の境は中山道69次資料館館長 岸本豊氏の著書を参考に設定しています。異議・異論ある方いらっしゃいましても暖かくスルーしてください。

写真はタップまたはクリックするとすべてとはいえないかもですが拡大表示されるようにしています。

中山道69次の13番高崎宿情報

基本情報

引用元:Amazon.co.jp: 中山道69次を歩く 究極の歩き方120(改訂版) : 岸本 豊(中山道69次資料館長): 本

高札場位置

不明

各史跡について

取材日

  • 2021年5月2日午前7時ごろ
    張り切ってでかけたので新町、倉賀野ときてまだ高崎でも7時台だった。でもほぼ街の中心部なのでやたらと車を停めておけるところがなくちょっと苦心する。
  • 2024年10月19日 混んでいる高崎市街を避けて板鼻宿寄りの数カ所見た。

写真とコメント

高崎宿には本陣も脇本陣もなかったというのが意外な発見である。

その理由は高崎城主が井伊直政という徳川幕府四天王の1人だったため諸大名がこの地に宿泊するのを敬遠したためだとか。

*ハクモクレン

高崎公園は高崎城主安藤氏の菩提寺だった。県天然記念物樹齢400年
地図

*あら町諏訪神社

あまり下調べを十分しないででかけて1回目の結果は新町諏訪神社を見たのみ。ただこの神社は土蔵造りという珍しい建築様式らしい。あとで知ったのでまた行ったときにはもっとよく見ておこう。元は40m東の三国街道と結ぶ追分にあった。土蔵造りの小社が特徴。

中山道69次13番高崎宿

*高崎城 乾櫓

県文化財。移築
地図

高崎市道路元標

地図

飛龍の松

地図

*徳川忠長の墓

二代将軍秀忠の次男だが実兄家光に高崎に幽閉され後に自刃 。43回忌に墓が建てられたが鎖で繋がれていたため「鎖のお霊屋」と呼ばれていた。自刃した現場書院は長松寺に庫裏として移築される。
地図

高崎城跡

地図

*山田家(旧山源漆器店)

土蔵造りの商家
地図

*三国街道分岐点

現在は渋川街道の標識
地図

*説明板/ 高崎の由来(赤坂)

井伊直政が和田城を松ヶ崎城と改称しようとした際に住職が松は枯れるが高さには制限がないと進言し高崎になったと。
地図

*長松寺の大間、向拝天井絵

高崎の地名になる前は和田、さらに前は赤坂だった。赤い土が堆積しているため。長松寺は赤坂山と号し町名も赤坂町。徳川忠長が自刃した高崎城の書院をここに庫裏として移築している。
地図

高崎城番所跡

地図

*みかえり阿弥陀像

全国に五体しか無い見返り阿弥陀像がある。寝釈迦と勘違いして詠まれた句碑も立つ。
地図

*自然石の道標

「右はるな道 草津道」と刻まれている。

高崎宿自然石の道標高崎宿自然石の道標

信州街道分岐点と八坂神社

右側面に「従是 神山三里・三ノ倉五り半・大戸九り半」、「左側面に「左中山道 安中・松井田・横川」と彫られているようだ。ここから北西に伸びる道を9里半進んでいくと大戸関所(跡)があり、そこを破ろうとした罪で国定忠治は処刑されたという。

高崎宿八坂神社と道標高崎宿八坂神社と道標

若宮八幡宮

八幡太郎義家(源義家)が前九年の役で奥州への途中で立ち寄ったとされる。

高崎宿若宮八幡宮高崎宿若宮八幡宮

高崎宿若宮八幡宮高崎宿若宮八幡宮

高崎宿若宮八幡宮

松本商店だるま工房

浅間山の噴火と天明の飢饉の際に農民救済のため達磨寺の住職がダルマづくりを指導して工芸品として定着した。

だるま工房は高崎市街から少し離れると結構あちこち見かける。

高崎宿松本商店だるま工房

上豊岡の茶屋本陣(県史跡)

県史跡。大名や日光例幣使道が休憩した。無料公開している。おそらくほとんど混雑することはないので常駐している学芸員(?)の人にいろいろ案内してもらえる。とはいえ無料なのでそんなに内部は広くない。

高崎宿上豊岡茶屋本陣高崎宿上豊岡茶屋本陣

高崎宿上豊岡茶屋本陣高崎宿上豊岡茶屋本陣

高崎宿上豊岡茶屋本陣高崎宿上豊岡茶屋本陣

高崎宿上豊岡茶屋本陣

高崎宿上豊岡茶屋本陣

個人的に未踏破な史跡

  • 都会なため車止めておける場所がほとんどなく上記写真のないものすべて

マイマップ

地図のダウンロード方法はパソコンで地図部分右上の[ ]みたいなのをクリック→地図を別画面で表示→左サイドバー上にある点(・)3つをクリック→地図をコピーまたはKMLをダウンロードでできます。

地図をコピーを選ぶと自分のGoogle Driveに地図がコピーできると思います。KMLでダウンロードをしたあとはそれをCSVに変換する方法は検索して調べてください。


参考にした資料

上記の他にもみどころいろいろ書かれている。

4784071741
中山道69次を歩く 究極の歩き方120(改訂版)

¥1,938 (中古品)(2024/12/11 09:32時点の価格)
平均評価点:5つ星のうち4.1
>>楽天市場で探す
>>Yahoo!ショッピングで探す
4784074414
中山道浪漫の旅 東編[改訂版]

¥2,200(2024/12/11 09:35時点の価格)
平均評価点:
>>楽天市場で探す
>>Yahoo!ショッピングで探す
4784074422
中山道浪漫の旅 西編[改訂版]

¥2,200(2024/12/11 09:37時点の価格)
平均評価点:
>>楽天市場で探す
>>Yahoo!ショッピングで探す

板鼻宿8.3km←|→5.2km倉賀野宿

コメント

タイトルとURLをコピーしました