[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

中山道69次の19番沓掛宿 草津へ通じる草津道への分岐点 中山道唯一の左富士地点

宿場

このページで紹介する宿場は中山道69次の19番沓掛宿。

江戸方(東京)から京方(京都)へ向かって残っている史跡を紹介しています。

ガイドブックのようにどなたでもご活用いただけるよう中山道専門サイトとなるよう常に編集しています。

史跡ポイントの紹介はできるだけ日本橋方面から京都に向かって載せるようにしています。

中山道69次の19番沓掛宿情報

基本情報

引用元:Amazon.co.jp: 中山道69次を歩く 究極の歩き方120(改訂版) : 岸本 豊(中山道69次資料館長): 本

本陣位置

高札場位置

不明

駐車場位置

『軽井沢』という地名による地価高騰のせいか無料の駐車場はなさそう。ただ駅前の2箇所の駐車場は良心的な料金設定という口コミが散見されたので利用するとよいだろう。

ただ1時間も見る価値はない。


各史跡について

取材日

  • 2021年5月2日 中山道に興味を持って初めて少々の遠出をしてここらへんまで訪れてGWの軽井沢という最悪の組み合わせに辟易して引き換えした
  • 2023年1月8日 少々下調べをして1年半ぶりにじっくり訪ねてみた

写真とコメント

何箇所か史跡を見て回ったが、ここはかつて沓掛宿と呼ばれていたものの今は中軽井沢という地名を僭称している。どういうわけか知らんが軽井沢という地名のネームバリューをもらって土地の地位向上を当時の住民や政治家たちが目論んだのだろう。

それが功を奏して街道沿いにはちょっとおしゃれなお店がちらほらあったり歩行者がそこそこたくさん歩いていたり、自動車が絶えず往来していて渋滞ぎみだったりしてなんとなく賑わっているようにも見える。

しかし沓掛宿という名を捨てたという意味では好きになれない。歴史というものは一朝一夕で作られるものではなく長い年月に耐えてきた重みが歴史というものだと考える。

古くからあった地名、それも中山道69次というすばらしい街道の一宿場名としては残るが沓掛という地名を一切捨ててしまったこの街は好きになれない。

中軽井沢などという浮ついた名前を捨てていつか沓掛という元々の由緒ある地名に戻すことを期待する。

断絶地点

地図

浮世絵版画地このへん

地図

*左浅間

中山道で唯一浅間山が左に見える地点。エファというフランス料理屋から北へ進む道。
地図

宮之前一里塚跡

未現認。
地図

沓掛宿入口碑

いつ建立したか不明。たぶん新しい。

『千両万両枉げない意地も人情搦めば弱くなる 浅間三筋の煙の下で 男沓掛時次郎』という長谷川伸の戯曲『沓掛時次郎』の一節が刻まれているらしい。

沓掛時次郎とは博徒で架空の人物。

沓掛宿入口碑 沓掛宿入口碑

満寿屋脇本陣跡

Google Mapにも史跡として登録されているのだからとそこを目指して徒歩で探したがそれらしい跡はまったく見当たらなかった。

なんとなく広い土地を持ってそうな家だったのでもしかしてそうかなと言う程度。逆光なので撮影しづらい。

沓掛宿脇本陣満寿屋跡地?

脇本陣蔦屋跡

金融機関の駐車場の一番奥に碑。そこそこ広い敷地が沓掛宿の脇本陣蔦屋という情報をもとになにかないかと街道沿いばかりみていたが無く、敷地の一番奥になにやらある。

沓掛宿脇本陣蔦屋沓掛宿脇本陣蔦屋

本陣土屋家

▼宿場だった当時からの土地は受け継いでいると思われる。表札のみに本陣という文字が残るがほかは跡形もない。

沓掛宿本陣土屋家

*草津道道標

「道くさつ大」で欠けている
地図

*女街道標識

和美峠を超え本庄宿で中山道と合流する道「上州姫街道」との分岐。北側に立場茶屋跡が残る。現代の下仁田街道
地図

*遠近宮(おちこちぐう)神社叢

拝殿に伊勢物語の歌と由緒を記す。「信濃なる浅間の嶽にたつ煙 をちこち人の見やは咎めぬ」
地図

*黄壁布屋・土屋作右衛門家

軒下に鬼瓦あり
地図

道標/ 上州道(追分)

壬戌紀行によると「自是左上州大さゝ・くさつ・あがつま道と彫れる碑あり」。浅間山山麓を峰の茶屋を通り上州大笹草津吾妻への道を示す石碑。とはいえ現在の地図を見るとどの道がそうなのか不明。
地図

個人的に未踏破な史跡

  • 上記写真のないもの

マイマップ

地図のダウンロード方法はパソコンで地図部分右上の[ ]みたいなのをクリック→地図を別画面で表示→左サイドバー上にある点(・)3つをクリック→地図をコピーまたはKMLをダウンロードでできます。

地図をコピーを選ぶと自分のGoogle Driveに地図がコピーできると思います。KMLでダウンロードをしたあとはそれをCSVに変換する方法は検索して調べてください。

参考にした資料

上記の他にもみどころいろいろ書かれている。

参考にした書籍
4784071741
中山道69次を歩く 究極の歩き方120(改訂版)

¥1,483 (中古品)(2024/01/05 13:59時点の価格)
平均評価点:5つ星のうち4.1
>>楽天市場で探す
>>Yahoo!ショッピングで探す

4784072837
中山道浪漫の旅 東編

¥4,390 (コレクター商品)(2024/01/05 14:00時点の価格)
平均評価点:5つ星のうち4.6
>>楽天市場で探す
>>Yahoo!ショッピングで探す
4784072942
中山道浪漫の旅 西編

¥1,760 (中古品)(2024/01/05 14:01時点の価格)
平均評価点:5つ星のうち4.4

>>楽天市場で探す
>>Yahoo!ショッピングで探す

上記の著者 岸本豊氏の運営する中山道69次資料館についての記事も別ブログで書いているのでご興味があればどうぞ。

追分宿4.6km←|→5km軽井沢宿

コメント

タイトルとURLをコピーしました