[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

宿場

宿場

中山道69次36番宮ノ越宿 木曽義仲旗揚げの地

このページで紹介する宿場は中山道69次の36番宮ノ越宿
宿場

中山道69次35番藪原宿 お六櫛の発祥の地

このページで紹介する宿場は中山道69次の35番藪原宿。江戸方(東京)から京方(京都)へ向かって残っている史跡を紹介しています。ガイドブックのようにどなたでもご活用いただけるよう中山道専門サイトとなっています。
宿場

中山道69次34番奈良井宿 何度でも見に来たくなる見事な町並み

このページで紹介する宿場は中山道69次の34番奈良井宿。
宿場

中山道69次33番贄川宿 太い見どころは間の宿の木曾平沢

このページで紹介する宿場は中山道69次の33番贄川宿。「贄川宿 怖い」というキーワードでこちらの記事がときどき見られることがあるようですが、怖いと言われているのは人形が多数置いてある埼玉県秩父市にある贄川宿のことのようで、こちらの中山道69...
宿場

中山道69次32番本山宿 木曽路への入口であり初期中山道への分岐点でもある

このページで紹介する宿場は中山道69次の32番本山宿。
宿場

中山道69次31番洗馬宿 善光寺街道との分岐点の宿場

このページで紹介する宿場は中山道69次の31番洗馬宿。
宿場

中山道69次30番塩尻宿 太平洋産塩と日本海産塩の終着点

このページで紹介する宿場は中山道69次の30番塩尻宿。
宿場

中山道69次29番下諏訪宿 ここで甲州街道は終わるが中央本線はその先へ続く

このページで紹介する宿場は中山道69次の29番下諏訪宿。
宿場

中山道69次28番和田宿 厳しい和田峠の手前で一泊したくなるらしい

このページで紹介する宿場は中山道69次の28番和田宿。
宿場

中山道69次27番長久保宿 ところどころに古い町並みが残っている穴場

このページで紹介する宿場は中山道69次の27番長久保宿。
スポンサーリンク